本ページにはプロモーションが含まれています。

お得情報 ブログ 最新

【2024年度版】WordPress(ワードプレス)ブログを開設したら最初にやること|初期設定

2024年3月23日

WordPressブログをインストール完了しました!

ログインしてみたものの…どこから設定すればいいの?何から手をつけたらいいの?

ブログを開設した当時の筆者は、こんな状態に陥っていました。

難しい作業はほとんどありませんが、初期設定でやることはたくさんあります。

最初にやるべき設定、やっておいた方がいい設定など、ブログ初心者にとってはややこしいと思います。

そんな方に、本記事では画像付きでかんたんに出来るように解説しています。

ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • WordPressブログを開設したら最初にする初期設定
  • WordPressブログを運営するのに必要な基本設定
  • ブログ執筆前に行う設定

まだブログを開設していない場合

【速報】

稼ぐブログには必須のレンタルサーバー

ConoHa WING(コノハウィング)がキャンペーン開催中。

WINGパックの月額料金が 期間限定↓この価格です。

今を逃すと、1年間で約9,000円も損になります

ブログで収益化を図るには、レンタルサーバーは必須です。

始めるなら少しでもお得に始められる今がチャンス!

ブログを始める

関連記事

WordPress(ワードプレス)ブログ開設後の初期設定7つ

WordPressブログ開設後にまずやるべき初期設定は以下の通りです。

ブログ開設後の初期設定

  • 一般設定(サイトタイトル等)
  • 表示設定
  • ディスカッション設定(コメント機能)
  • ニックネームの設定
  • サンプルページの削除
  • 不要プラグインの削除
  • パーマリンクの設定

順番に解説していきます。

手順通りに進めば難しくはありません。

① 一般設定

① WordPress管理画面から「設定」を開きます。

② 一般設定の4つの項目を設定していきます。

  • サイトのタイトル
    • サイトのタイトルを入力します。
  • キャッチフレーズ
    • サイトの説明を入力します。
  • WordPressアドレス
    • ブログのURLが「https:〜」になっている場合、「http」→「https」に変更します。
  • サイトアドレス
    • ブログのURLが「https:〜」になっている場合、「http」→「https」に変更します。

③「管理者メールアドレス」にはWordPressのアップデート通知などが届くので、確実にチェックできるメールアドレスを入力します。

④以上の設定ができたら、画面下の「変更を保存」をクリックします。

⑤ ログアウトされたら、再度ログインし直します。

以上で、「一般設定」は完了です。

② 表示設定

トップページに表示される記事数を調整します。

① 「設定」→「表示設定」を開きます。

② 投稿数についての項目を設定します。

  • 1ページ目に表示する最大投稿数
    • 投稿数は10〜20程度がおすすめです。
  • RSS/A to mフェードで表示する最新の投稿数
    • 目安は、1ページに表示する最大投稿数と同じにしておくと良いです。

③「フィードの各投稿に含める内容」は「抜粋」を選択します。

④「検索エンジンでの表示」の項目のチェックがついていないことを確認します。

⑤「変更を保存」をクリックします。

以上で、「表示設定」は終わりです。

③ ディスカッション設定

コメントについての機能を設定できます。

【コメント欄を開放する場合】

記事ごとに読者がコメント出来るように設定する場合はこちらです。

① 「設定」→「ディスカッション設定」を開きます。

② 「デフォルトの投稿設定」の項目を設定します。

  • 投稿中からリンクしたすべてのブログへの通知を試みる
    • チェックを外します。
  • 新しい投稿に対し他のブログからの通知(ピンバック・トラックバック)を受け付ける
    • チェックをつけます。
  • 新しい投稿へのコメントを許可
    • コメント欄を開放する場合は、チェックをつけます。

③ 「他のコメント設定」の項目を設定します。

  • コメントの投稿者の名前とメールアドレスの入力を必須にする
    • こちらを有効にしておくことで、スパムコメントを防ぐことが可能です。
  • コメントを5階層までのスレッド(入れ子)形式にする
    • スレッド形式にすると、コメントのやり取りが見やすくなります。

④ 「自分用のメール通知」の項目を設定します。

  • コメントが投稿されたとき
    • チェックをつけます。
  • コメントがモデレーションのために保留されたとき
    • チェックをつけます。

⑤ 最後に「変更を保存」をクリックします。

【コメント機能をOFFにする場合】

開設直後はアクセスはほとんどありません。

コメント欄を開放していると「スパム」と呼ばれる不正サイトなどに誘導するようなコメントがされる可能性も…。

そのため、記事ごとのコメント欄は閉じておくと安心です。

サイト内に問い合わせフォームを設置しておけば、コメント機能をオフにしておいても、安心です。

①メニューの「設定」→「ディスカッション」を選択します。

②「新しい投稿へのコメントを許可」の左枠の✔️を外します。

③ 最後に「変更を保存」をクリックします。

以上で、ディスカッションは完了です。

④ ニックネームの設定

セキュリティ上、アカウント名はが表示されるのは良くないので、ニックネームを設定しておきましょう。

① 「メニュー」→「ユーザー」→「プロフィールをクリックします。

② 「ニックネーム」と「ブログ上の表示名」を設定する

「ニックネーム」お好きな名前を入力してください。

「ブログ上の表示名」にニックネームで入力した内容が表示されるので、変更を保存をクリックします。

⑤ サンプルページの削除

サンプルページは削除しておきます。

① 「投稿」→「投稿一覧」を開きます。

② 「Hello world」の投稿を「ゴミ箱へ移動」をクリックします。

③ 「1件の投稿をゴミ箱へ移動しました」と表示されます。

これで、サンプルページの削除は完了です。

⑥ 不要プラグインの削除

不要なプラグインを削除しておきます。

① 「プラグイン」を開きます。

② 「Hello Dolly」のプラグインは不要なので、「無効化」→「削除」します。

③ プラグインが削除されれば完了です。

⑦ パーマリンクの設定

続いて、パーマリンク(ブログ記事のURL)の設定をしていきます。

パーマリンクとは?

ブログ記事のURLのことです。

例えば、

“https://mokoco.blog.com/open-wordpress

太字で示された部分のことです。

何の記事かわかるように設定しておきます。

記事の内容に沿ったパーマリンクを設定することで、Googleの認知に繋がります。

SEO対策にも有利になります。

途中でパーマリンクを変更すると、SEOのアクセスがリセットされたり、URLに飛べなくなったりと不具合が発生します。

必ず最初に設定しておく1つです。

パーマリンク設定順序

「ダッシュボード」 → 「設定」 → 「パーマリンク設定」をクリック

「投稿名」 をクリックします。

※「カスタム構造」の項目が自動で「 /%postname%/」に切り替わります。

「変更を保存」をクリックすれば設定完了です。

執筆時のポイント

執筆時には、以下のようにパーマリンクを設定してください。

画面右上の①クリックを選択

URLをクリックすると、「パーマリンク」が編集できるようになります。

  • パーマリンクを変更するときは、英文字で入力。
  • 変更時は下書き段階の時に行う。

日本語表記や投稿してからの途中変更は、SEOによくないので避けることをおすすめします。

以上が、WordPressブログの初期設定です。

次に、WordPressブログを実際に運営していくために必要な設定を解説していきます。

WordPressブログ運営に必要な基本設定7つ

ブログ運営に必要な基本設定

  • WordPressブログテーマの設定
  • プラグインの設定
  • 記事カテゴリ設定
  • ブログアイコンの設定
  • お問い合わせフォームの設置
  • プライバシーポリシーと免責事項の設置
  • アナリティクスとサーチコンソールの設置

初期の段階で設定しておくと、記事投稿までに楽になります。

出来るところから、設定しておくことをおすすめします。

① WordPressブログテーマの設定

WordPressブログの初期設定が終われば、ブログテーマでデザインを設定します。

テーマとは、ブログ全体のデザインテンプレートのこと。

簡単にデザインや装飾を“着せ替え”のように変更できる便利ツール。

難しいHTMLやCSSの知識が必要ありません。

本記事では、AFFINGER6のブログテーマをおすすめしています。

AFFINGER6おすすめ理由

  • SEO対策に特化したテーマ(稼ぐブログには必須)
  • プログラミングの知識なしでもサイトデザインが自由自在
  • 購入者専用で配布される充実したマニュアルがあるので安心
  • トップブロガーの多くが導入している大人気テーマ
合わせて読みたい

② プラグインの設定

WordPressブログテーマの設定が出来たら、プラグインを導入します。

プラグインとは?

ブログの拡張機能のことです。

例えば、スマホのアプリと同じようなものです。

機能性やセキュリティを高めてブログを使いやすくします。

プラグインはインストールするだけで完了するものがほとんどです。

ブログ運営に必要最低限のおすすめプラグインは以下の通りです。

ポイント

  1. Akismet Spam Protection
  2. BackWPup
  3. Broken Link Checker
  4. Contact Form 7
  5. EWWW Image Optimizer
  6. WP Fastest Cache
  7. XML Sitemaps

上記のプラグインを利用すると

  • セキュリティ対策
  • データのバックアップ
  • スパムメールやスパムコメント対策
  • お問い合わせフォームの作成
  • サイトマップを自動で生成
  • 画像の軽量化や記事内のリンク切れ確認

等の機能が使えるようになり利便性が高まります。

以下の点には注意してください。

  • SEO系のプラグインは、本記事では紹介していません。
    • ブログの表示速度が遅くなる
    • 当ブログで紹介するAFFINGER6にSEO対策の機能が備わっている

プラグインの入れすぎは、ブログのパフォーマンスを落とす可能性があります。

記事の表示速度が遅い→読者が離脱

などアクセスに影響します。

動作を軽くすることもブログ運営に大切な1つです。

>>AFFINGER6の詳細はこちら

③ 記事カテゴリーの設定

次に記事のカテゴリーの設定に移ります。

カテゴリーとは、記事の種類分けのことを指します。

例えば

ダイエットのブログだと、「ダイエットグッズ」、「ダイエットメニュー」、「脚やせダイエット」など読者にわかりやすく分けます。

初期設定では、「未分類」に表示されるので、カテゴリーを作成して整理しておきます。

① メニューの「投稿」→「カテゴリー」を選択

② 「新規カテゴリーを追加」に、名前とスラッグを入力します。

スラッグは、英語での記載をおすすめします。

URL内で表示される場合があるからです。

最後に「カテゴリーを更新」ボタンを押して終了です。

④ プロフィールのアイコン設定

サイトにプロフィールを設置します。

設置すると、ブログのファンが増やせる、信頼度が高まるといったメリットが生まれます。

もちろん、本名や顔出しを公表する必要はありません。

アイコンも同様に設定します。

アイコン画像を設定しておくことで、認知度が上がり、差別化も図れます。

アイコンの活躍の場

  • ブログのプロフィール画像
  • ブログの会話吹き出し画像
  • ブログのファビコン
  • SNSのプロフィール画像

無料サイトのフリー素材でも利用できますが、他の方と被ったり、差別化は図れません。

大人気の1つが、「ココナラ」でアイコン作成を依頼するのがおすすめです。

ココナラでアイコン作成メリット

  • 好みのタッチが選べる
  • オリジナルキャラで差別化出来る
  • 表情のバリエーションを作ってもらえる
  • 活用の幅が広がる
  • クーポン利用でお得に作ってもらえる

期間限定1000円OFFクーポン付き

ココナラ登録時、「マイページ」にて、下記のコードを入力するとクーポンが貰えます。

少しでもお得にできるので、利用してくださいね。

【ココナラ1,000円オフクーポンコード】

KT6Z7B

無料登録はこちら

⑤ お問い合わせフォームの設置

WordPressブログを運営するには、運営者への連絡方法を公開する必要があります。

読者からの問い合わせだけではなく、以下のメリットもあります。

お問い合わせフォームのメリット

  • 企業からの案件依頼の連絡
  • アフィリエイト単価アップの連絡

など、受け取ることが可能です。

問い合わせフォームの作成方法(準備中)

⑥ プライバシーポリシーと免責事項の設置

プライバシーポリシーと免責事項はWordPressブログ運営に必須です。

プライバシーポリシーと免責事項

  • プライバシーポリシー
    • 個人情報の利用目的や管理方法を公表したもの
  • 免責事項
    • トラブルが発生した際に責任を免れるためのもの

以下の記事で解説しています。

ひな形テンプレートをコピペするだけで作成できます。

>>プライバシーポリシーと免責事項の書き方

⑦ アナリティクスとサーチコンソールの設置

GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールは、ブログへのアクセス解析ツールです。

無料登録ですので、ブログ開設と同時に設定しておくことをおすすめします。

各ツールでの分析役割

  • Googleアナリティクス(焦点はユーザー)
    • 「どんなユーザー」、「どこから」、「ユーザーの動き」を分析できる
  • Googleサーチコンソール(焦点はサイト)
    • 「どんな検索キーワードか」、「サイト状態は問題がないか」、「Googleに記事が登録されているか」などを分析できる

設定方法は、以下の記事で詳しく解説しています。

>>Googleアナリティクスの設定方法はこちら

>>Googleサーチコンソールの設定方法はこちら

以上が、WordPressブログ運営に必要な設定7つです。

まとめ

この記事では、WordPressブログの初期設定について紹介しました。

慣れないと時間がかかります。

WordPressは使いながら“慣れていく”が一番の近道になります。

少しづつでも『ブログ記事を書く』まで準備を進めていきましょう。

当ブログも初期の頃はアクセスも少ない状態でした。

しかし以下のツールを使用したことで、アクセスや収益が大幅に増えました。

ぜひ参考にしてみてください。

アフィリエイトでブログ収益化へ

ブログを数記事かけたら、ブログを収益化していきます。

ブログで稼ぐならアフィリエイトは必須です。

無料で登録できるものを集めました。

ぜひ以下から読んでくださいね。

>>ブログアフィリエイトに必須な厳選ツール

合わせて読みたい

SNSと掛け合わせて最短で収益化へ

SEOでの収益化は、最短でも3ヶ月程度の時間がかかります。

そこで、最短で稼ぐにはSNSとの掛け合わせが最短ルートになります。

以下の記事では、初心者の方でも最短で収益化へ繋げる方法を解説しています。

ぜひ参考にしてみてください。

>>ブログ×SNSで初心者でも稼ぐためのロードマップ

合わせて読みたい

ブログ開設がまだの場合

半額以下のキャンペーンが終わる前に要チェック

WordPress(ワードプレス)ブログの始め方
【2024年版】WordPress(ワードプレス)ブログで稼ぐ(初心者向けの始め方)

2024/5/25

WordPress(ワードプレス)ブログで本気で稼ぐための完全版。キャンペーンのConoHaWINGでワードプレスブログを開設する方法を誰でもわかる詳しい手順を掲載。アフィリエイトサイトを作り広告収入を得る方法、ブログで収益化に繋げる方法、初心者向けに解説しています。最短で10分で始められるので、こちらの限定記事を読み進めてください。

今ここから始めたら、年間9000円以上お得になります。

ぜひクリックお願いします